外部企業と協働し、製品の安定供給を支える
エクスターナル・マニュファクチャリング・マネージャー
湯 莎莎(Shasha TANG)
- 研究・
開発 - 薬事
申請 - 生産物流・
品質管理 - マーケ
ティング - 営業・
店舗展開 - アフター
セールス
外部製造のマネジメントで品質を確保
私は、エクスターナル・マニュファクチャリング・マネージャーとして、外部の委託企業(医薬品製造受託機関:CMO)との協働を担当しています。主な業務は、CMOから製品を適切な量とタイミングで調達すること、そして、中長期的な安定供給体制の確保です。CMOとの緊密なコミュニケーションを通じて需要予測に基づいた生産計画を立て、品質管理部門と連携しながら定期的な監査や検査を実施しています。
現場主義で対話を大切にした関係構築
外部製造を担当する立場として、社内外の多くの関係者との日々のコミュニケーションを大切にしています。特に現場でのオペレーション学習や改善活動を通じて、各CMOとの特別な信頼関係を築き、機動的な安定供給の実現につなげています。このような良好な協力体制が、エスエス製薬の競争力と持続可能な成長を支える基盤になっていると信じています。
多様性を活かしたグローバルな環境
エスエス製薬は日本で長い歴史を持つ企業でありながら、グローバルネットワークの一員でもあるため、欧州、米国、アジアなどの仲間と共にプロジェクトを進める機会も多いです。中国出身の私を含め、様々なバックグラウンドを持つ同僚が集まり、多様な文化や知見を共有できる環境です。フレックスタイム制やリモートワークなど、柔軟な働き方も可能で、時差のある海外とのやり取りも円滑に行うことができています。
サプライチェーンを通じた健康への貢献
健康産業のサプライチェーンに携わる者として、製品の適時供給と品質確保を重要な責務と捉えています。サプライチェーンにおける混乱、遅延、品質問題などのリスクを事前に特定し軽減することで、安定性と信頼性を維持しています。この取り組みを通じてお客様の健康に貢献できていると実感できる時、大きなやりがいを感じます。
グローバルな視野での価値創造
他の市場や実務での最新事例を学びながら、それらの知見を活かしてサプライチェーンの最適化を進めていきたいと考えています。また、多様な文化や背景を持つ人々との協働を通じ、グローバルな視点で医薬品の安定供給を支えていきたいです。
自然の中での家族時間を楽しむ
幼い子供がいるため、仕事以外の時間は家族と過ごすことが多いです。私たち家族は、自然に触れたり屋外で過ごしたりする時間を大切にしていますので、休日には自然の中を散歩するなど、心身ともにリフレッシュしています。

- 所属部署・役職は取材当時のものです
健康を届ける、
エスエス製薬社員の想い- 堂本 隆壮生産物流・品質管理グローバルな視点と現場力で、高品質な製品の安定供給に貢献
- 住吉 光莉マーケティング花粉症に悩む多くの人にブランドの価値を届ける
- 武田 明子営業・店舗展開売上達成を担いつつ、互いを称えあう文化と組織の成長に力を注ぐ
- 千葉 亮薬事申請/研究・開発チーム一丸となり、新製品承認への道を拓く
- 永田 香アフターセールス医薬品の適正使用の重要性を多くの方に伝えていく
- 飯森 絵美生産物流・品質管理原料や包材の最適な調達で、薬の安定供給を支える
- 佐藤 正明マーケティング購買行動を理解し、ブランドの価値を店頭で伝える
- 平川 梨絵マーケティングブランドを通じて、現代女性を取り巻く社会課題を解決したい
- 高山 義裕営業・店舗展開全国のドラッグストアを通じて、お客様へ製品を届ける
- 齊藤 紘美生産物流・品質管理/アフターセールス製品の品質を真摯に保ち続け、次代につないでいく
勤務地と職種を選択いただくと、募集中の求人情報が表示されます。